「リチウムイオン電池は飛行機に預けられない」は嘘

中途半端な知識の方が、海外旅行などの初心者に、リチウムイオン電池が入ったパソコンやデジカメなどを飛行機に預ける(委託荷物として)ことができないと答えているのをよく目にします。 また、海外宅配便などでも送れないと答えている人もいます。 これらはすべて間違いです。 実際には、一般的な電化製品用のリチウムイオン電池なら飛行...

海外旅行におけるロサンゼルスの基本

アメリカへ海外旅行する際、ハワイ(ハワイはアメリカ合衆国にあります)、ニューヨークに並んで人気なのがロサンゼルスです。 ロサンゼルスはアルファベットでLos Angelesと書き、LAと省略して書くこともあります。カタカナで書くとロスアンゼルスやロサンジェルスなど表記にぶれがありますので注意しましょう。 そのロサンゼ...

海外旅行はすべて自己責任

海外旅行で何らかのトラブルがあった場合、責任はどこにあるのでしょうか? 仮に、すべて含まれるパッケージツアーに参加し、現地でホテルが予約されていなかった場合、ツアーを企画・募集した会社の責任です。 ガイドがいるツアーなら、その場で別のホテルを手配するなどしてくれるでしょうが、ガイドなしのツアーの場合、別のホテルを自力...

深夜着の便で現地空港からの移動をどうすべきか

空港にもよりますが、深夜に到着する航空機で、空港到着後どうするかというのは常に問題になります。 深夜便が多い空港を除くと、一般的には鉄道やバスなどがほとんど無くなってしまうこともあります。 到着後、安全に活動したい場合、日中到着の便を選ぶのが無難です。 空港にもよりますが、タクシーで移動するしか無い場合もあります。...

海外旅行で気をつけたいお金の管理の基礎

海外では日本のように数十万円などの現金を持ち歩くことはほとんどありません。 スリ、泥棒などにあう可能性が高いからです。 一般的には多くても数万円程度の現金しか持ち歩くことはありません。 日本人に多いのが、クレジットカードが嫌いで現金主義の方です。日本ならあまり問題になりませんが、この現金主義のまま海外に行く方が多い...

海外旅行の必需品ではないスーツケース

日本人が海外旅行の際に利用する鞄はスーツケースです。 これは日本人に限らず他の国でも多く使われる物ですが、日本の特徴としてはハードケースと言われるプラスチックなどの素材が使われた堅いスーツケースです。これにカラフルなバンドを巻いている方が多いです。 このスタイルは日本人に多いため、スーツケースを見るだけで日本人だろう...

アメリカ旅行前にESTAの承認が保留された場合

短期間の旅行や出張でアメリカに行く場合、パスポートとは別に事前承認のESTAというのに登録しなければなりません。 ESTAは有料で、支払いはクレジットカードで行われるので、クレジットカードとパスポートがあれば誰でもインターネット上で取得できます。 何か犯罪履歴がある等の心当たりがある方を除くと、ほぼ全員が一瞬で承認さ...

空港のゲートとは

飛行機に乗る際、空港でチェックインの手続きをしますが、そこで、○○番のゲートに行けと言われます。 大抵は数字の番号になっていて、空港にもよりますが、2桁から3桁が多いようです。 飛行機のチェックインが終わった後、搭乗券が発券され、荷物の検査などが終わった後、指定されたゲート前で搭乗を待つことになります。 ゲートとは...

税関と入国審査は違う。外国への入国時検査の流れ

外国に入国する際、いくつかの審査を経てその国に入国することになります。 通常、観光や短期の仕事などで入国する際、特に日本人はその国に住み着いたり、違法なことをすることがほとんど無いため、簡単にそれらの審査をパスすることが出来ます。 その審査の第1弾は入国審査です。英語ではImmigration(イミグレーション)と...

海外旅行の種類

海外旅行はツアーや個人旅行など、その申し込み方法によっていくつかの種類があります。 楽に海外旅行できる順番に海外旅行の種類を解説しましょう。 パッケージツアー 一番楽なのが旅行代理店が用意しているツアーです。 旅行代理店に行くと、ハワイやヨーロッパなど、行き先別に様々なパンフレットが用意されています。 自分が行きたい...

Recent posts

Random article