Trip ideas
安い航空チケットが旅行代理店から提供されることはなくなりました
安い航空チケットを探すには旅行代理店で探すのが1990年代まではあたりまえでした。
以前は、航空会社から直接チケットを買うと正規料金しかないため高く、割引チケットは旅行代理店でしか販売されていませんでした。
しかし、インターネットが普及した今、安い航空チケットは航空会社が直接販売し、その価格に手数料を上乗せした料金を旅行代理店でも販売するという形が一般的で...
海外での高額紙幣の使用は注意が必要
日本では一万円札を利用する方が多いです。
一般的なお店なら普通に一万円札を利用できますが、海外では一万円札に該当するような高額紙幣自体を受け付けない店も多いです。
一方で、海外では1万円くらい価値がある高額紙幣は一般の店頭ではあまり使われません。このため、財布の中に入れている人も少なくなっています。
たとえば、アメリカでは100ドル札が一万円札とほぼ同等の...
海外での通話料金の考え方
海外でどのような状態であれ、スマートフォンで通話を利用する場合、滞在国は日本経由の通話料金。
滞在国外へは海外扱いになるので、国際電話になります。
つまり、どこに通話しても料金が高いということになります。
例えば、アメリカに滞在中にホテル客室内の電話で、同市内のレストランに電話をすると、国内料金(正確には市内通話)になります。ホテル客室内の電話で日本に電話...
Travel guides
海外旅行に絶対必須な物はパスポート
日本から海外に行くために最低限必要なのはパスポートです。
お金なども必要ですが、パスポートがなければ日本から出国できませんし、海外に入国もできません。
パスポートは英語で、日本語では旅券と言います。
さらに、海外への入国時にはビザ(査証)が必要です。ビザはパスポートにハンコがおされたり、シールがはられたりします。
事前にビザを申請しておく必要がある国では...
台湾旅行はツアーと自由旅行のどちらが安いか
台湾は近場の海外の代表です。
旅行に行く場合、旅行会社のパッケージツアーか自分で飛行機やホテルを予約する自由旅行のどちらかを選ぶことになります。
一般的には旅行会社のパッケージツアーが安いですが、条件によって変わってきます。
2013年5月上旬に、約2ヶ月後の6月下旬の土日を絡めた東京発の直行便利用、4泊の旅行で比べてみましょう。
2013年6月2...
個人の海外旅行では基本的なことも自己責任
海外旅行は、ツアーであったとしても、海外でのトラブルは基本的に自己責任です。
ツアーで参加している場合、ある程度ツアーの旅行会社がサポートしてくれますが、その会社のミスでも無ければ自己責任となります。
例えば、財布を無くした場合など、仮にすられたとしても、すられるような状態にあった事が、完全に自分の責任となります。
このように、海外に行ければいいのですが、...