Trip ideas
空港のターミナルとは
大きな空港にはいくつかのターミナルと呼ばれる場所が存在しています。
大きな空港では、大勢が利用する事になりますが、全て1カ所で処理することはできないので、1つの空港で業務を分担するためにいくつかのターミナルにわけます。
ターミナルとはそれぞれが1つの空港のような物で、空港に行く際は目的のターミナルに行く必要があります。
一般に航空会社ごとにターミナルが分か...
TSAロック非対応のスーツケースしかないときのアメリカ旅行
アメリカへの旅行時に、預け入れ荷物はTSAロックに対応している事が求められると言われています。
TSAロックについてはこちらを参照してください。
しかし、古いスーツケースしかない場合など、TSAロックに対応してないスーツケースの場合は、アメリカ旅行に使えないと勘違いしがちです。
このため、新しいスーツケースを買ったり、レンタルしたり、ベルトを買ったりなど...
空港に行く前にオンラインでチェックインをしておこう
飛行機に乗る際に、チェックインという手続きがあります。
チェックインは、事前に予約した飛行機に実際に乗るための手続きです。
これは空港でも出来ますが、事前にオンラインでも可能です。
オンラインでは一般的に搭乗の24時間前に手続きが可能です。
オンラインで事前にやっておく利点は、空港で並ぶ必要が無いという点です。
飛行機に預ける荷物がない場合は、空港で何...
Travel guides
海外での免税店は何が免税で安いのか
海外旅行の楽しみの1つに免税店での買い物を上げる人も多いようです。
実際に、たばこやお酒、香水などは免税の範囲内で購入すれば日本で購入するよりもかなり安く買えるようです。
たばこやお酒などは世界各国で多額の税金がかかっているので、免税店はこの税金が割引きされるので安く買えます。
しかし、ブランド品は日本なら消費税しか税金はかからないので、2014年6月現...
為替の差 アメリカドル編
2013年の8月のある日に日経新聞がアメリカドルの為替レートを「99.54-.56」と表示していた時間の各銀行などの為替レート。
ちなみに日経新聞の表示は「1ドルが99.54円から56円」という意味。
Travelex 105.11円
大黒屋 101.54円
三菱東京UFJ銀行 102.33円
みずほ銀行 102.54円
千葉銀行 102.53円
1,0...
台湾旅行はツアーと自由旅行のどちらが安いか
台湾は近場の海外の代表です。
旅行に行く場合、旅行会社のパッケージツアーか自分で飛行機やホテルを予約する自由旅行のどちらかを選ぶことになります。
一般的には旅行会社のパッケージツアーが安いですが、条件によって変わってきます。
2013年5月上旬に、約2ヶ月後の6月下旬の土日を絡めた東京発の直行便利用、4泊の旅行で比べてみましょう。
2013年6月2...

