Trip ideas
海外のレストランでスマートに決済する方法
海外、特に欧米のファーストフードを除くレストランは一般的に、テーブルによる決済が一般的です。
日本では超高級店を除いて、伝票を自分でレジに持って行って、帰る直前に決済をしますが、海外では食事が終わりそうなタイミングで店員が伝票を運んできます。
この伝票が運ばれてきた際に、その伝票の金額などを確認して問題なければ、その金額の現金を挟むもしくは、クレジットカー...
アメリカでは空港でプリペイドSIMの契約は不可能
アジア圏やヨーロッパ圏の多くでは、空港に携帯電話会社のカウンターがあります。
本来、外国に到着したら、空港でスマートフォンを利用する手続きをしたいところです。
残念ながら、アメリカの空港には携帯電話用のカウンターがありません。
全くないわけではなく、空港内のお店でどこかのSIMカードが販売されていたり、自動販売機で販売されたりもしていますが、空港での契約...
Travel guides
海外のスリは大胆すぎて日本人の想像以上
海外は一般的に日本に比べると、スリや盗難などが多発しています。
日本人の一般的な認識からすると、電車の中や人混みなどで、蓋の開いた鞄から財布などを盗む行為。
レストランなどで、荷物を置いたままトイレなどに行って戻ってきたら荷物が無くなっているような、置き引き行為。
ひどい場合は、
背中のバックパックなどをカッターで切って中身を知らない間に抜き取られている...
海外でのSIMフリーの呼び方はUnlocked
日本ではロックされていないスマートフォンや携帯電話のことを、SIMフリーとかSIMロックフリーと呼んでいます。
携帯電話会社のロックがかかっていなからSIMフリーとか、SIMロックフリーと呼んでいます。
この、SIMフリーという用語は和製英語なので、海外では通じません。
英語の場合、一般的に「Unlocked」や「Unlocked」と呼ばれています。
...
アメリカ入国が2回目以降の場合はAPCで入国審査が簡略化
アメリカの入国審査は時間がかかる事で悪い評判があります。しかし、条件によってこの入国審査を素早く済ます方法もあります。
日本人が旅行や短期の出張でアメリカに訪れる場合、ESTAを取得する必要があります。
このESTAでの入国が2回目以降の場合は、APCというキオスク端末を使い入国審査を半自動化することが出来ます。
APCはAutomated Passpo...

