Trip ideas
海外でスマートフォンや携帯電話のローミング料金の基本
携帯電話やスマートフォンの料金体系を大きく分けると、音声系とデータ系に分かれています。これ以外に携帯電話各社が提供しているサービスの料金も加わりますが、海外旅行関連で重要になるのは基本となる音声系とデータ系の契約です。
携帯電話やスマートフォンを使う際、電話系の契約は必ず必要です。さらに、インターネット関連のサービスを使うにはデータ系の契約も必要です。
こ...
海外アーティストの国内公演に行けないなら海外弾丸ツアー
ブルーノ・マーズのTHE 24K MAGIC WORLD TOURの日本公演は2018年4月に行われます。
チケットは2017年10月に販売開始されたようですが、即完売してしまいました。出遅れた方は、行くことも出来ません。
こうなったら海外ツアーに行ってしまえばいいです。
ブルーノ・マーズは2017年末から2018年初めにかけて...
Travel guides
国際線の飛行機のチケット予約から搭乗、現地到着までの流れ 外国から日本へ帰国編
すでに航空券を往復で購入済みで、搭乗便が決まっている場合の流れです。
出発空港周辺の天候、航空会社などの状況を調べ、問題ないことを確認
↓
出発時間を確認(時差の関係で到着日時と出発日時などが異なるため)
↓
空港までの交通手段を事前に確認
↓
余裕を持って空港着(飛行機出発の2から3時間前に)
↓
利用航空会社のチェックインカウンターへ
↓
チェックイン...
アメリカの空港でホテルのシャトルバスを呼び出す方法
ホテルが空港の送り迎えに用意しているシャトルバスは、定期的に運行している場合と、電話で呼び出すパターンの2つがあります。
定期的に運行している場合は、比較的近く、規模の大きなホテルのことが多いです。
電話で呼び出す場合は、規模が比較的小さいホテルのことが多いです。
電話で呼び出す場合、空港のシャトルバス呼び出しカウンターに電話が用意されていて、そこに表示...
トランジット、トランスファー、ストップオーバー、レイオーバーとは
飛行機を使って海外旅行する場合、途中で飛行機を乗り継いだりする場合、トランジットだとかトランスファーだとかの似たようなよくわからない用語が出てきます。
これは要するに、飛行機を乗り継ぐ細かな違いを表す用語です。
世間的には全てトランジットという言葉の方でまとめてしまう場合が多いですが、実際にはそれぞれの言葉は異なります。
トランジット
例えば、成田からタ...


