Trip ideas
アメリカのレストランで伝票にチップ額を書く方法
アメリカのレストランでクレジットカードでの支払いをする際の、レシートへのチップ額の書き方例です。
チップの計算に税金を入れるか入れないかは一部で議論になっていますが、レストランでは入れておく方がチップ額が高めになるので無難のようです。
本来は税抜き価格でチップ額を計算しますが。
この場合は税込み額の22.78ドルに18%程度の4ドルのチップ額を書きまし...
アメリカでは空港でプリペイドSIMの契約は不可能
アジア圏やヨーロッパ圏の多くでは、空港に携帯電話会社のカウンターがあります。
本来、外国に到着したら、空港でスマートフォンを利用する手続きをしたいところです。
残念ながら、アメリカの空港には携帯電話用のカウンターがありません。
全くないわけではなく、空港内のお店でどこかのSIMカードが販売されていたり、自動販売機で販売されたりもしていますが、空港での契約...
日本と違う海外の時間表記ルール
日本では時間表記は24時間表記することが多いです。
例えば午後5時のことを17時などとします。
海外では、この17時など24時間制の時間の事を「ミリタリータイム」と表現することがあるように、一般的ではなく特殊な環境で使う時間となっています。
午後5時なら、5:00p.m.などと表記するのが一般的です。
ここでわからないのが、12:00a.m.と12:0...
Travel guides
海外旅行におけるロサンゼルスの基本
アメリカへ海外旅行する際、ハワイ(ハワイはアメリカ合衆国にあります)、ニューヨークに並んで人気なのがロサンゼルスです。
ロサンゼルスはアルファベットでLos Angelesと書き、LAと省略して書くこともあります。カタカナで書くとロスアンゼルスやロサンジェルスなど表記にぶれがありますので注意しましょう。
そのロサンゼルスは、ハワイやニューヨークに比べると、...
海外での免税店は何が免税で安いのか
海外旅行の楽しみの1つに免税店での買い物を上げる人も多いようです。
実際に、たばこやお酒、香水などは免税の範囲内で購入すれば日本で購入するよりもかなり安く買えるようです。
たばこやお酒などは世界各国で多額の税金がかかっているので、免税店はこの税金が割引きされるので安く買えます。
しかし、ブランド品は日本なら消費税しか税金はかからないので、2014年6月現...

