このTSAロックはアメリカの運輸保安庁(TSA)の基準に合った鍵で、合い鍵はTSA職員が持っています。TSA職員はアメリカからの旅行者、アメリカへの旅行者の鞄の鍵を自由に開けて調べる権利を持っています。
X線の検査で怪しい荷物があれば、職員が実際に中身を開けて爆弾などが入っていないか確認するためです。
しかし、安全の検査では無く、この職員の中の一部に自分の利益を優先した職員がいます。つまり、旅行者の荷物を盗んでしまう不届き者がいるということです。
アメリカでは年間少なくとも数十人以上のTSA職員が、窃盗の罪で逮捕されているようです。
正規に荷物をチェックできる職員が、合い鍵を使って旅行者のスーツケースを開けて、自分が欲しい物があったら盗んでしまっているということです。これは空港の乗客の目に触れない荷物の検査所で行われています。TSA職員が開けられない鍵でしまっていても、鍵を壊して開けてしまう権利がTSAにはあるため、旅行者は荷物の盗難を防ぐことは出来ません。
唯一の抵抗策は、スーツケースを預けない、盗まれても問題のないものをスーツケースに入れる等しかありません。
これは基本的にアメリカの空港での話ですが、TSA職員が持っていると言うことは、世界中で合い鍵が出回っているとも言えます。
この問題は世界中のどの空港にもあると言えます。
日本人の一般的な認識からすると、電車の中や人混みなどで、蓋の開いた鞄から財布などを盗む行為。
レストランなどで、荷物を置いたままトイレなどに行って戻ってきたら荷物が無くなっているような、置き引き行為。
ひどい場合は、
背中のバックパックなどをカッターで切って中身を知らない間に抜き取られているような行為。
ホテルの部屋に置いておいた荷物を盗まれてしまうような行為。
などを考えると思います。
最近はカメラやスマートフォンなど、高価な物を持ち歩く事も多くなっていますが、海外ではこれらの高価な物が狙われます。
狙う方法は簡単で、iPhoneなどを利用している人を見つけたら、そのまま奪い取り、持って行ってしまいます。
つまり、道ばたなどでスマートフォンを利用していると、そのまま持って行ってしまわれると言うことです。
泥棒は盗もうと思って近づいて、そのまま走り去ってしまうので、一般的には追いつくことが出来ずに泣き寝入りすることになります。
もしも、海外でスマートフォンなどを利用する場合、ストラップを使用したり、周りに怪しい人がいないか確認した上で利用する必要があります。
もしも盗まれたら、多くのスマートフォンに標準で用意されている端末の無効化機能を利用することも考えましょう。
]]>